コピーライティング その2 「気持ちの伝播」

おはようございます。

堀野です、

今回も
コピーライティングについてです。

コピーライティングとは、
「行動を促す文章」
です。

読み手に、
購買や登録を促す文章術です。

細かいテクニック論は
幾らでも紹介できますが、
今回は一番簡単で大事なことをお伝えします。

それは、
「感情は伝播する」
という事です。

イライラしてる人と話をしていると、
自分にもイライラが移ります。

楽しそうな人と話していると、
自分にも楽しさが移ります。

相手の感情が自分にも写るわけです。

非常に面白いことなのですが、
対面ではない文章でも感情が移るのです。

楽しい気持ちハイな気持ちで書いた文章を読むと、
その読み手も楽しくてハイな気持ちになります。

悲しい気持ちで書いた文章を読むと、
その読み手も悲しい気持ちになります。

なので、
細かいテクニック論は置いておいて、
読者に感じて欲しい感情をまず自分が感じてください。

このブログで言えば、
私は「アハ体験をしてもらいたい」と思って書いているので、
私自身がブログを書きながらアハ体験をしています。

このブログを読んで、
あなたが「なるほど、そうか!」と思ったのであれば、
文章を通して私の感情が伝播している訳です。

「文章を通じて感情が伝播する」という事を意識すると、
ブログの書き方も自然と変わってくると思います。

是非、取り入れてください!

さて、
今回もコメント欄に感じた事を書いてください!

いつもお読みいただき、
ありがとうございます!

39 Responses to “コピーライティング その2 「気持ちの伝播」”

  1. マツ より:

    僕は感情をのせるのが苦手なので日常から
    少し大げさに喜怒哀楽を意識していきたいと、
    思います。

    またブログを書く時もその時の感情を忘れないうちに、
    相手に感情が伝わるように書いていきたいと思います!

    いつもありがとうございます。
    よろしくお願いいたします。

  2. 織田 より:

    おはようございます!

    感情を乗せる

    これは転売でもナンパでも
    そうですが、気分の良い時の結果は
    圧倒的に違います。

    文面で人は
    感じ取るという意味合いでは、
    僕のブログから来る方は
    僕に似た人が来るというのは
    とても面白い事実でした。

    上記のことから、
    気分が良い時は

    ・単純に自分のパフォーマンスが
    あがる
    ・人はどこかしらでその楽しい気分を感じ取る

    の両方なのかと思います。
    いずれにせよ
    良いことしかありません。
    気分の良さ、大事にしていきたいと思います。

    質問
    何かスキルを身につける時の
    堀井流勉強術を教えてください。

  3. 山本 より:

    お世話になっております!
    山本です。

    「言葉に感情をのせる」

    読者に抱いて欲しい感情を考え、
    自分から先取りしていく感覚が必要ですね!

    ミラーニューロンという現象もありますが、
    これは対面コミュニケーションばかりではなく、
    ネットを介した文章においても作用するのだと思います。

    例えば、僕は転売をやっておりますが、
    クレームの文章を読むのが大の苦手です(笑)

    明らかに、”お怒り遊ばれている”落札者様の感情を、
    なるべく受け取りたくないからであります。

    短文のクレーム文章でもそうなので・・・。

    ブログ・メルマガ文章が発する「情報発信者の感情」は、
    予想以上に読者に伝わる!と肝に銘じるべきですね。

    自分の感情にもっと敏感になり、
    そのまま文章に乗せる感覚を養いたいと思います。

    いつもありがとうございます!
    何卒よろしくお願いいたします。

  4. ino より:

    読者に体験してもらうというのは、
    いい表現ですね。

    今まで、面白く書くことだけ考えていましたが、
    読者の人に、いい体験は、考えていませんでした。
    こちら考えてやってみようと思います。

    しかしながら、いい感情を乗せるには、
    自分が良い気分にならないといけないので、
    早く儲けて早く遊びたい!!(笑)

  5. かねまる より:

    こんばんは!かねまるです。

    面白いですね!
    対面で感情が移るのは経験、知識から知っていましたが文章というのは初めて聞きました!

    ということは、あまり気分が乗らない時に無理して書かないほうがいいのかもしれませんね。僕のブログは思いっきり感情に
    訴えかけているので…

    画期的な内容でした。ありがとうございます。
    コピーライティングって興味深い!

  6. 今井 より:

    気持ちの伝播非常におもしろいですね!
    自分は無意識で文章を書くとついついまじめで淡々とした文章になりがちなので、意識していきたいと思います。

  7. 城戸 より:

    気持ちが入ると夢中になって、相手にも影響があるのですね
    確かに、テンションが低い時に、面白い話をしても面白く聞こえないですね
    同じ内容でも、その時の気持ちによって伝わり方が違うのですね
    そして、それは文章も同じことなんですね。

  8. 内藤 勇二 より:

    文章を通じて感情を伝播する。これも、意識は今までして来なかったです。

    文章を読む相手にいかに自分の気持ちを伝えるか?同じ気持ちにさせて、文章で共有させるかが大事なのですね。

    常に意識していきたいと思います。

  9. 佐藤浩樹 より:

    おはようございます。

    気持ちが乗らない時に文を書くとつまらなさそうな文になります。

    ブログを書くときのコンディションを整えるのも大事ですよね。

    僕は読んでいる方に

    自分もナンパするぞ!!

    という気持ちにしてもらいたいので、前向きな気持ちにするブログを書きたいと思います。

    いつもありがとうございます。

  10. 小嶋勝義 より:

    おはようございます、小嶋です。

    文章にも感情が乗るとは、意識してませんでした。

    自分は喜怒哀楽の表現が苦手で、淡々と喋りがちです。

    なので、文章では感情が伝わるような言葉を選んで書いてみたいと思います。

    今日もお読みいただき、ありがとうございます。

  11. かつ より:

    「文章を通じて感情が伝播する」
    確かにそうですね!
    ただの文字の羅列なのに、楽しくなったり、ワクワクしたり、時には感動して涙したり。

    人間って本当に不思議です。

    人や文章が与える影響は凄まじいものがあると思います。
    これを活かさない手はないですね!

  12. 新八 より:

    新八です。

    感情の伝播ということを考えると義務感でブログを書くのはマイナスにしかならないような気がしてきました。

    自分が楽しい気分の時、もしくは楽しい気分を作り出して記事作成に臨もうと思いました。

  13. 塚田 より:

    感情をのせる事は記事を書く時だけではなく、日常でも使える事だと思うので、取り入れていきたいです。

    喜怒哀楽の表現は一番人に伝わる事なので自分は今までそこまで感情を出していない方でしたが、感情を出していきたいと思います。

    最後までお読みいただきありがとうございます。

  14. ななえ より:

    ななえです

    感情の伝播ですね!
    よりこのテンションでブログを充実させていきたいです。

    落ち込んだときは
    落ち込んだけど、頑張るーっとか

    気付きは、やはり冷めないうちに。

    ホットな状態をお届けしていきます!

  15. 木田明美 より:

    感情ってブログでも大事なんですね。人って心がないと動かないですもんね。私もほりさんってすごい人だって思って入塾させて頂いたのであの時心が動きました。あの時の自分を他の人にも感じてもらったらいいって事ですね。私にできるのかはわかりませんがありのままをブログに綴ろうと思います。
    今日もありがとうございます。

  16. 達也 より:

    「文章を通じて感情が伝播する」
    なるほど。

    文章の向こう側の生の人を感じ、
    その人の感情をの感じることができますね。

    その次にこの人はいったいどんな人なんだろうと興味が湧きます。

    そこに人の顔が想像できる程度のイラストでもあればいいなと思いました。

  17. 高橋親二 より:

    対面では、「感情が伝播する」って良く体験してましたが、文章でも同じく感情が伝播するんですね
    あまり、意識した事なかったのですが、確かにそうですね
    本もそうでずが、ブログでも楽しい記事を読むと自分の気持ちも楽しくなりますね
    その辺を意識しながら書かないといけないんですね
    ありがとうございました

  18. 藤沢 より:

    本日もありがとうございます。

    個人的に楽しく書いた文章、怒った文章、悲しい文章を良く見るのはツイッターの中でした。
    文章からその人がどんな感情なのかがわかってきますね。それで楽しい文章の人は接し続けたいと思うし、怒りや悲しみの人は避けたいなと思いました。
    それなら自分は楽しい人に集まって欲しいので楽しくなるような文章をかけるように意識したいと思います。

    お読み頂きありがとうございます。

  19. 武田 より:

    おはようございます。

    「文章を通じて感情が伝播する」
    その通りだと思いました!
    悲しい気持ちで記事を書いても
    読者に悲しさが伝播したら意味ないですね。。。。
    記事を書くなら楽しい気持ちで書いて読者にも楽しい気持ちになってもらえれば最高ですね!

    今日もありがとうございます!

  20. 小林秀晴 より:

    今日もありがとうございます。

    確かに感情は伝播しますね。
    カメラの検索を店舗でさせて頂くときも、笑顔で軽く話しかけてから検索すると何となくしやすい気がします。

    これからも積極的に話しかけて、スタッフさんの協力が頂けるほどにしたいですね。

  21. ほしこ より:

    お疲れ様です。

    私は元々人の感情がとても移りやすく、雨の日などは負のエネルギーが多くて酷い時はお塩で清めたりすることもあります。
    ブログは長文になる傾向があるからか精査された文章が多いですが、Twitterはパッと反応してパッと投稿できてしまうので、負の感情が渦巻いていることが多いです。
    さすがメンタルを病むSNSナンバーワンですよね。
    私は負の感情に引き摺られたくも引き摺りこみたくもないので、発信する内容やお付き合いするフォロワーさん方は慎重に選んでいます。

  22. 牧野セイジ より:

    こんにちは。

    堀井さん、ありがとうございます。

    感情が伝達するとはあまり意識していませんでしたが
    本業の商品企画をするときに気持ちの入った商品は事実売れ行きが良かったりします。

    「気持ち」あるいは「思い」というものです。
    形としてあるものではないのですが
    やはりバイヤーに伝わったりもします。

    ブログの文章も伝わるかも知れません。
    テクニックよりも、もしかしたら思いの方が伝わるかもと思ってしまいました。

    私たちの会社ではそれを別名で
    「魂を入れる」と言ってます。
    入魂の〇〇 などと同じです。

    入魂のブログって良さげです。
    タイトルに入れてみようかな。

    明日もメールお持ちしています。

  23. 山崎 裕太 より:

    仕事後に予定がある。
    早く帰れる。

    ストレスからの解放が待っていると思うと、生産性があがっている気がします。

    休日よりも、時間の使い方をよく考えています。
    休日だからとだらけないで、時間の使い方を身につけないといけないと思います。

  24. miho より:

    対面ではない文章でも感情は移る…!難しそうですが、自分が読み手の時は確かに感情があります。楽しかったり、穏やかな気持ちで読めたり様々です。書き手になった場合には、まず自分が感情の先取りをしていけば良いのでしょうか…?気分の良い時は、その感情に近いワードを選びそうですし。
    まずはやってみてテストするのが良さそうですね!いつも行動を促してくださり、ありがとうございます!

  25. momo より:

    感情は写る!!

    ヤフオクで販売するときにも自信をもっておすすめできるようにしたいです!!

    ネガティブには淡々と対処します!

  26. 佐々木 より:

    まずは自分が楽しむこと。
    それを伝えれば読者の方にも気持ちが伝わるものだと感じました。

  27. 青木 久美子 より:

    感情の伝播は大いにあるなと思います。
    同じ文章であっても、書く人によって読み手の受け取り方は変わるものなので。
    他にも、同じ内容なのにあの人から聞くと何故かイライラしてしまうとか。

    そう考えてみたら、人気のある発信者はそういう部分も上手なのかなと思いました。

    今後、ぜひ心掛けていきます。

    今日もありがとうございました!

  28. 伊藤 より:

    文章を通じて感情が伝播する、なるほど文章もそうですよね。
    意識して書きたいと思います!

  29. 尾嶝 より:

    アハ体験、文章でそれを生み出すことは、とても読者に対して良い影響があることは感じました。

    どんな文章でアハ体験を表現出来るかこれから考えていきたいと思います。

  30. ノグチ より:

    お金の稼ぎ方を知りたいと思って訪問してくれた読者に対して重要なのは、
    「ポジティブな姿勢」「更なる可能性」だと感じました。
    カメラ転売で言うと

    ・毎月100万くらい稼げているけど、独りではこれが限界。
     精神的にもつらい。早く別のビジネスに鞍替えしたい。
    ・毎月20万しか稼げてないけど、まだまだ利益が伸びると確信している。
     色んなことが楽しい。いつかは他のビジネスにもチャレンジしてみたい。

    だとしたら後者の方が良い印象を与えるはずなので、
    そこを意識したいと思います。

  31. ハゼ より:

    確かにSNSやブログでも、これちょっと楽しいかなって言うようなブログやSNSにはとても嬉しく楽しい雰囲気を感じますよね。
    あとメールなども文章ですが、その人となりの人間性とか考え方、ちょっとした文章でも意外と人間性が表に出てくることがよくありますね。

    まさかメールで人間性とかわからないと思ったら大間違いで、メールがその人となりを結構表してることがあります。

    (^^)

  32. 西浜洋行 より:

    お世話になります。文章に気持ちが伝搬する。
    毎回うなずことばかりで、最近は、気持ちを言葉にする。を意識してます。ありがとうございます。

  33. カイカイ より:

    先週末、本業で無茶振りのメールが来たので、即対応しながらもイライラしながら返信しました。
    後日、メールの送り主から「あの時はゴメンね。」と言われてイライラが伝わったんだと感じました。
    無意識を意識的にできる様になるとブログ問わず他に対してリードできそうですね。

  34. より:

    文章に感情を乗せていきます。

  35. ゆうき より:

    対面で話をするときと同じように文章でも感情が伝わるということでしょうか?
    対面では口から出た言葉と感情が違っていたら、大抵の場合は感情が伝わってしまいます。
    文章でも同じということでしょうか?文章を書くときは感情面も意識します。

  36. あみ より:

    お元氣さまです!

    アハ体験と言うのを知りませんでした。

    調べてみたら、
    「茂木健一郎氏によれば、アハ体験によって脳の神経細胞が活性化して「一発学習」が行われ、頭の回転が良くなり、まるで世界が変わったようになる、とされています。」

    そこまで考えて作られていたとは、
    もうありがたいとしか言いようがありません。

    私の世界が変わった感情を、
    どなたかに伝えられたら楽しいですね。

    自分で見つけて仕入れたものが、
    誰かのためになっているのであれば、
    大変嬉しいしその話しをブログにすれば、
    また誰かの為になるとしたら、
    楽しさがさらに拡がってききますね!

    ありがとうございます。

  37. 篠原慎吾 より:

    おはようございます!

    私は昔、誰かに「感受性が高すぎる」と言われたことがあります
    自分でも確かに高いなと思います

    良く感激したり、些細なことでとてつもなく怒ったり、歌を聴いてるだけで(何回も聞いてる曲なのに毎回!)涙が出そうになったりします

    こういった感情が、文章で相手にも伝播するのは面白いですね!

    先日、怒りの感情を抑えて、なるべく丁寧な言葉で書いたメールに対して、気分を害してしまったようですみませんという返信が来ました

    どうやら私の怒りはにじみ出てしまっていたようです
    こういうことなのですね

    私の感情が揺れ動くことは日常よくあるので、出来るだけ鮮度の高いうちに文章化して、伝えるよう心がけます!

  38. 澤崎 潤 より:

    おはようございます。

    仰られるとおり、楽しい愉快な人を見るだけでこっちも楽しい気分になってきますよね!

    人に限らず、柴犬の健気な嬉しそうな表情や仕草を見て心洗われる気分になったり。

    目の前の出来事や思い出を振り返った時に、”意図的に心地良さに焦点を当てる”事を意識して日々過ごしていきたいと思っています。

    それが交わる人に伝播していけば、
    尚更嬉しいですね!

    本日もありがとうございました。

  39. 猪股 より:

    文章を書く時、どういう気持ちになってほしいかを頭で考えていました。
    自分がその気持ちになって書けば伝わるということなんですね!
    意識してやってみます!

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ